- 新着情報
-
- 2025.01.20
- 2024年秋期の応募は合計8名、うち7名を採用しました。
- 2024.12.02
- 2024年秋期募集を締め切りました。
- 2024.09.02
- 2024年秋期募集を開始しました。応募締切は11月30日です。
Message
広島県内の自動車産業の発展に寄与したい。
当法人は、全国に展開するマツダディーラーの中でも、マツダ発祥の地「広島」を拠点とする基幹ディーラーの株式会社広島マツダを母体としております。
同社は1933年に誕生しマツダディーラーの中でも長い業歴を誇っており、1945年には原爆投下により社長以下社員全員が社屋と運命を共にしましたが、翌年には営業を開始し、その後の広島の復興に歩調を合わせる形で成長して参りました。まさしく郷土に育てられたという「感謝」の気持ちで、自動車を通して人々に「幸せ」を提供していく、このことが同社の使命であると考えております。一方で、自動車はひとつ間違えば命を奪う凶器にもなりうることから安全の責任を果すことが全ての基本になると考えています。その安全確保の大きな責務を担うものが自動車整備(士)です。ただ、少子化や昨今の若者の車離れの進行、将来選択の多様化等により自動車整備士を目指す方が激減する一方で、整備士の高齢化が進展しており、近い将来クルマ社会の安全安心に直結する自動車整備を支える人材不足が顕在化する可能性が大きくなっております。地域に育てられたディーラーとして、この状況を少しでも良い方向にしていくための一助として自動車整備に関わりたい広島県内の大学生・専門学校生で学業が優秀な方や経済的な理由により修学が困難な方に対して奨学支援を実施し、自動車整備業に貢献しうる人材の育成を図ること、並びに自動車及び自動車産業に関する調査・研究に対する助成を行うことをもって広島県における自動車産業の発展に寄与することを目的として設立しております。
About
メカニック養成ドリーム支援金は
返済義務・入社義務がない、給付型奨学金。
自動車整備士というプロフェッショナルへの道を私たちがサポートします。
「メカニック養成ドリーム支援金」は、広島県内の大学生・専門学校生で、学業が優秀な者や経済的な理由により修学が困難な者に対して、返済不要の給付型奨学支援を実施し、自動車整備業に貢献しうる人材の育成を図ることを目的としています。
■奨学金の概要
- 給付期間
- 支給開始月からその者の正規の卒業月まで
- 給付金額
- 年間240,000円(月額20,000円)
- 給付人数
- 年間15名以内
- 給付方法
- 本人名義の普通預金口座に毎月振込
■応募資格
以下のすべての事項を満たす方は、奨学生の応募資格を有します。
- 大学生(短大生を含む)、専門学校生の方(※1)
- 在籍する学校から奨学金推薦を受けた方
- 他の奨学金の給付を受けていない方(※2)
■応募の流れ
-
- 書類提出
- ·願書(顔写真付)
·在学証明書
·学業成績証明書
·推薦書
·個人情報の取扱いに関する同意書
-
- 選考
- 書類選考、面接
(面接は未定)
-
- 合否
- 在学する学校を通じて、選考結果を通知
DISCLOSURE DOCMENTS
公開資料 2023年度
事業報告書 2023年度
賃貸対照表 2023年9月30日現在
正味財産増減計算書 2023年度
公開資料 2022年度
事業報告書 2022年度
賃貸対照表 2022年9月30日現在
正味財産増減計算書 2022年度
公開資料 2021年度
事業報告書 2021年度
賃貸対照表 2021年9月30日現在
正味財産増減計算書 2021年度
公開資料 2020年度
事業報告書 2020年度
賃貸対照表 2020年9月30日現在
正味財産増減計算書 2020年度